おはこんばんちは。
今日はアメリカのAmazonでベストセラーを獲得し、コストパフォーマンスに優れた
Bluetoothスピーカーとして噂の【Tribit XSound Go】を購入したので紹介したいと
思います!
商品レビューや商品説明なんかを見ても「コスパ最高!!」とか絶賛されているのを
見かけますのでかなりの期待感を持っています。ワクワクドキドキしています。
目次
Tribit XSound Go パッケージ内容
商品の外箱を開けるとこんな感じで保護シートに包まれてスピーカーが入っています。
そのスピーカー下にその他の付属品が封入されている形となっています。
- XSound Go スピーカー本体
- USB充電ケーブル
- ストラップ
- 取扱説明書
付属品は少なめと言った印象ですね。
続いてスピーカー本体を見ていきましょうか。
画像左から
・電源ボタン
・Bluetoothボタン
・マイク
・再生/一時停止ボタン
・ボリュームダウンボタン
・ボリュームアップボタン
スピーカー後部にUSBポートが備え付けられています。画像左の蓋を開けるとUSBと
外部機器との接続に使用するAUXポートが姿を現します。下記画像を参照。
本体は非常にスタイリッシュでコンパクトですが、スピーカーを手に持った感じは
少し重量感があります。
外観はもっとツルっとしていて、艶のある真っ黒を想像していましたけど、
画像で確認して頂けたらわかると思いますが滑り防止加工が施されている為、
艶消しブラックのような感じで手触りも少しザラっとしています。
Tribit XSound Go はペアリングも簡単
スマートフォンなどの機器との接続も難しくありませんので安心。
- まず接続先デバイスのBluetooth機能をONにします。
- スピーカー本体の電源を入れてBluetoothボタンを押します。
- 接続先ディスプレイで【XSound Go】を選択すると完了です。
これまでに色々なワイヤレス機器を接続してきましたが
この商品が一番簡単で最もペアリングが早かったです。
まさに瞬殺!って感じでした。まぁ、たまたまかもしれませんが(笑)
Tribit XSound Go の特徴とスペック


特徴

シャワーなどの強い水しぶきがかかっても本体は影響を受けないので
お風呂やアウトドアなどで音楽を楽しむことができます。
※ただIPX7防水機能は完全防水ではありませんので水中に完全に沈める事は
オススメしません。

6Wのドライバーが2個搭載されているのでボリュームを上げても音が割れたりせず
常にクリアな音質を楽しむことができます。
4400mAhの大容量バッテリーがと使用されておりフル充電で連続再生時間は
「なななな、なんと24時間!!!」
こまめに充電しなくいいのでバッテリー容量が大きいのは本当に助かります。
充電時間も約5時間でフル充電出来ます。
スピーカー本体は170 x 59 x 56 mm と小さくデザインも良いので、鞄などに入れて
持ち運びがしやすい印象です。重さは380gとなっています。
操作性
電源ボタン | 押すと電源がON/OFFになる |
---|---|
Bluetoothボタン | 押すとペアリングモードに入る |
再生/一時停止ボタン | 音楽を再生/一時停止、2回押しで曲送り、 3回押しで曲戻し |
– ボタン | ボリュームダウン |
+ ボタン | ボリュームアップ |
各ボタンのレスポンスは特に悪いとは感じません。
まぁこんなもんかなと思います。
ただ、再生ボタン3回押しで曲戻しが上手く出来ません(笑)
自分が下手くそなだけかもしれませんが結構な確率で曲送りになってしまいます。
スピーカー本体で選曲をあまりしないと思うのでそんなに気になるポイントでは
ないかなと個人的には思いました。
Tribit XSound Go まとめ
価格¥3,200くらいでありながら防水機能付きでスタイリッシュでコンパクト。
音質・連続再生時間も文句なしです。幅広いシーンで活躍してくれるのではないしょうか。
コスパ最高と名高い期待通りの商品だと感じました。
今回も非常にいい買い物したなぁと自己満足?しています(笑)
どのワイヤレススピーカーを購入すればいいのかお悩みの方は、『Tribit XSound Go』を試してみてください。